消費者金融とは

利用中に困らないように消費者金融のことを良く知ることから始めよう

現在では消費者金融という呼称が一般的ですが、以前は主にサラリーマンをターゲットにしていた関係でサラリーマン金融(通称サラ金)などと呼ばれていた時期があり、この時期に高金利の悪徳業者なども多かった関係で、消費者金融に対して未だに暗く悪いイメージを抱いている人も少なくありません。しかし現在では法整備もあり堅実な業者が増えて日本人のうち10人に1人は利用しているとされるまでに成長してきました。今後もこの傾向は変らないと思われます。

以前は金融機関といえば銀行や信用金庫などしか有りませんでしたが、戦後は産業の復興に力を入れていたため、なかなか個人がお金を借りるのは難しい状態が続いていました。個人への融資が始まっても担保や保障などの条件が厳しくこれを確保することはなかなかできるものではありませんでした。そこで1950年代後半になって登場してきたのが消費者金融です。当初は法整備も進んでおらず、高金利で強引な取立てなども行われることが多かったため社会問題化することも少なく有りませんでした。

1970年代には前記のようにサラリーマン金融と呼ばれていましたが、体質は相変わらずで、返済に窮するとサラ金地獄といわれるような厳しい取り立ても行われていました。このため、法整備が進んで、上限金利が決められるようになりました。多くの消費者金融ではこの上限金利内で貸付が行われるようになりましたが、違法ですがこれに従わず相変わらず高金利で貸し付ける業者も残り、これ等を闇金と呼ぶようになりました。闇金では現在でも以前のような取立ても行われることがあります。

消費者金融が現在のように成長してきたのは、バブル崩壊で経済的に行き詰ってしまった家庭が増えたことがきっかけとなりました。その後も、業界の努力もあり、以前のような暗いイメージの店舗ではなくきれいで女性でも入りやすい店舗になったことや、TVコマーシャルでのやわらかいイメージ作り、自動契約機の設置、女性による対応などで、利用環境を整備したことなどにより成長を続けています。

現在では大手の消費者金融業者は大手銀行と提携するなど、健全な業務を行い安心して利用できるようになって来ましたが、中小の業者の中には、まだまだサラ金の頃の体質を引きずっている所もあり、厳しい取立てが行われるようなところも有ります。大手では審査に通ることが難しいような人は、徐々に審査の甘い業者に移るようになりますが、闇金とは言いませんが安易に利用するにはリスクの高い業者はまだまだあるということを憶えておきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加