担保とは

担保って何?以前はお金を借りるためには担保が必要だった

キャッシングローンという概念が成立する前には金融機関といえば銀行だけでしたが、この銀行にお金を借りる場合に必要になっていたのが担保と保証人です。この頃はこれが無いとお金を借りることが出来なかったため、多くの人が不便を感じていました。そこで登場したのがサラリーマン金融で現在の消費者金融というわけです。この消費者金融のキャッシングローンは無担保、無保証でも貸し出すことが特徴で、ほとんど誰でも借りることができるようになりました。

しかし、大きなお金を借りたことが無い人は知らないかもしれませんが、現在でも銀行から大きな融資を受ける場合には担保や保証人が必要なのは変っていません。担保というのは融資したお金の返済が無理になった場合に、その担保を銀行が貰うというものです。担保になるものは利用者の持っている資産ということになりますが、通常は不動産などになります。つまり返済が出来なくなれば担保としている不動産を銀行に取られてしまうということです。

ここまで理解できれば、分かると思いますが、銀行は担保を取る代わりに融資をするということです。昔借りられなかったというのは担保となる自分の資産が無い人が多かったということです。銀行はずっとこういう方式でお金を貸してきたので、無担保、無保証でお金を貸すというノウハウを持っておらず、現在のようにキャッシングローンが隆盛を極めても、その波に乗ることが出来ませんでした。そこで考えたのがこのノウハウを持つ消費者金融との提携です。

銀行と消費者金融の提携が進んだのは、消費者金融側が大きな資本と結んで安定性を求めたためだけではなく、銀行側が無担保、無保証での信用保証ノウハウを手に入れることも大きな目的だったのです。これによって両者の思惑を満たすことが出来るため、一気に提携が進みました。このノウハウを利用することで現在では銀行のカードローンでも無担保で貸し出ししてもらえるようになりました。かついては暗いイメージであった消費者金融のノウハウを銀行が使うという驚きの提携のおかげです。

ただし、担保も悪いものであるわけでは有りません。融資の返済に困ってしまっても担保さえ手放せば、なんとかなったわけです。しかし無担保で借りたものは返済に困ると、他から借りるか、借りられない場合には、最悪の場合自己破産するしか有りません。どちらが健全かというと、やはり担保を設定して融資を受けたほうです。利便性から無担保での融資が成長してきましたが、どちらにも長所や短所があることは理解しておきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加